【自己紹介】インハウスデザイナー|八色咲夜

初めまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
東京のIT企業でインハウスデザイナーをしている八色咲夜(やくささくや)です。デザイナー歴は3年目です。
この記事では、自己紹介をさせていただきます。
*最終更新:2025年5月
*お仕事実績やご依頼については別途記事を書く予定です
自己紹介
八色咲夜
♦︎来歴
武蔵野美術大学造形学部芸術文化学科卒。新卒カードを失敗し、発達障害(ASD)の診断を受ける。第2新卒でIT企業に入社後、SHElikesでWEBデザイン、コーディングを学ぶ。2022年にIT企業に転職。現在はチームリーダーを務めながら、DTPとWEBデザインを行なっている。
♦︎SNS
・X(@sa_yakusa)
♦︎資格
・メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
・色彩検定2級
♦︎特長
・ENTJ(指揮官)
・声優さんの推し活に目がない
・画家さん、イラストレーターさんの原画を集めるアートコレクター
・小説を読まない読書家
♦︎ストレングスファインダーの上位5資質
収集心|回復志向|慎重さ|目標志向|自我
♦︎制作環境
・MacBook Air
・Adobe Creative Cloud
Photoshop、Illustrator、InDesign
デザインを始めたきっかけ

宮城県仙台市出身で、幼少期から「いつか東京で暮らしたい!」と考えていました。また作ることが好きで、将来はクリエイターになりたいと思っていました。高校卒業後は美術大学に進学し、絵画とデザインを専攻しました。卒業制作では油絵を描きました。
新卒カードでTV番組制作会社のAD、第2新卒でIT企業の事務職を経験。そこでの生活に鬱屈し「好きなことを仕事にしたい!」という気持ちが膨れ上がり、SHElikesで猛勉強。転職活動の末、インハウスデザイナーになりました。

現在はインハウスデザイナーとして、社内WEBサイトの更新&運用 、バナー&サムネイル制作、自社SNSの更新&運用の業務を行なっています。2024年9月にはチームリーダーに昇格し、ディレクションやマネジメントを引き受けています。
会社での日々は振り返りで綴っています。
どんなデザイナー?

「デザイナー」と言っても、色んなデザイナーがいます。
- 組織の目的に向かって求められていることを再現するデザイナー
- 独創的でオリジナリティが強く作家性が高いデザイナー
私はどんなデザイナーかというと、前者のビジネス志向が強いタイプです。IT業界にいることもあり、スタイリッシュ、かっこいいテイストの制作物が多いです。反面、かわいい、ほっこりするといった女性に刺さるテイストは得意ではありません。
デザインをする際は、お客様に売れるにはどうしたらいいか?どうやって行動を促すか?を第1に考えています。私の作りたいものを作るのではなく、ニーズに合わせて最適な表現をすることを心がけています。
今後の目標

現在の目標は、キャリアコンサルタントを取得しデザイナーの経験を活かしながら、クリエイターになりたい方の伴走をすることです。また、個人的な活動としてZINEを作って作家活動もしたいです。
作ることを生業にして、一生を過ごすのが夢です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!